波照間に行くつもりの旅。初日に船の欠航で行けなくて急遽、全国旅行支援の恩恵をうけて当日ネットでホテルを予約しました。
そのときの前回までの話はこちらに書いています。
石垣空港を楽しんだあとは、バスで港まで行きます。港にすごく近いというのと、昔父と泊まったことがある、わりといいホテルということで、ホテル・ミヤヒラさんにしました。
何もない波照間島に行くために、シュノーケル用品など、かなりの荷物をもっていたから、近いのが一番。
午後3時過ぎくらいホテルにつきました。全国旅行支援のおかげでチェックインのカウンターはすごい列です。
スタッフさんも次々でてきてくださって、チェックインしてくださったけど、大変そう。
私の番になりました。免許証とワクチンを3回摂取した履歴の書かれた、4回目摂取の案内の用紙をみせたら、無事予約していた、5000円お安いプランでのチェックインができました。
しかし、もともと波照間の対象支援でないホテルに泊まる予定で、念のために証明書などもってきていて、波照間の船が欠航になったので、石垣にとまるので全国旅行支援の恩恵を受けることにした私。
そんなに気にとめてなかったし無知だったので、ここではじめて、3000円分の地域クーポンというお土産や飲食につかえる券がもらえるのを知ったのでした。
最終日は時間がないことが予想されたので、券をもらえるとしってなかったので、着いた空港で欲しいお土産すべてかってしまっていたのでした。
ホテルのスタッフさんが、親切に、美崎館という新館にサービスでグレートアップしてくださいました。ラッキー。
けど、ここで疲れと、波照間に行けないので、もし明日も波照間への船がとまったら、次の朝もう一泊ネットで予約したら同じ部屋にできるかな~と思い、変な質問をしてしまい、自ら反省です(^o^)
だめだね~、疲れと、波照間島に行けないという悲しい思いが言動を変にさせて、ご迷惑おかけしてるね。
そしてお部屋につきました。美崎館は新しいのできれいです。グレートアップしていただいてうれしい。
壁掛けも、八重山諸島の工芸品のミンサーでうれしい。
お部屋について荷物をおいてからすぐ、港の離島ターミナルに行きました。船がでないのは仕方ないのですが、明日あさって、船がでる可能性があるか、少しでも情報をつかみたくて。
船会社の安永観光さんに行きました。カウンターには少し年配のやさしそうな男性。
遠慮がちに、今日よりは明日あさってのほうがまだ可能性がありますか?、フェリーはどうですか?などききました。
私も旅人として、波照間島の船は予想がつかないこと、安易なことは言えないので、カウンターの方もはっきりはわからないのはわかってるのですが、ききたくて。
そしたら答えは予想どうりだったけど、そのカウンターの男性の答え方がすごくやさしくて、この方すごく性格いいやさしい方なんだろうな~と、とっても心あたたかくなって、私の心も落ち着いてきました。
この日の最後の便で波照間の宿につく予定だったので、宿に今日は欠航でいけないけど、明日かあさってに高速船が運航したら行くと、宿に電話をかけました。
それからお土産を買いに行くのでした。つづきはこちらです。
みにきてくださってありがとうございます。とってもうれしいです。なんか変更だらけの旅になってしまいますね~、これからも。
あなたが幸せでありますように。楽しいことがいっぱいいっぱいやってきますように。
スポンサードリンク